軽く考えたので軽く書いてみる、
まだ見直すところは多々あるのでちょこちょこ変えていこう。
青い色は新しいカード

クリーチャー 24枚

アヴァシンの巡礼者 ×4
門を這う蔦 ×4
瞬唱の魔道師 ×2
シミックの干渉者 ×3
聖トラフトの霊 ×3
ロクソドンの強打者×3
修復の天使 ×3

スペル 10枚

吠え群れの飢え ×3
送還 ×3
セレズニアの魔除け ×2
中略 ×2

その他パーマネント 3枚

思考を築くものジェイス ×2
群れの統率者アジャニ ×1

土地 枚

思案中

~思うところ~

------------------------------------------------------------------
(2013/1/26)
色々編集中、ダブルシンボルが多すぎてまずい・・・。
------------------------------------------------------------------
(2013/1/24)
色々減ったり増えたり、
やっぱり水深の魔導師が抜けてしまった。

3マナ域で主張を出す形にして
その後は補佐的なカードをちらほら。

土地の配分が難しそうだなぁ・・・。
------------------------------------------------------------------
(2013/1/23)
水深の魔導師がちょっと微妙かな・・と、
4マナ出せる辺りには場を作っておきたいデッキなだけに
その後クリーチャーを展開しなければ旨味がないというのは・・。
しかも1/1だから巡礼者では進化しない。

反面シミックの干渉者には可能性を感じる。

2ターン目 「門を這う蔦」
3ターン目 「シミックの干渉者」
4ターン目 「修復の天使」
と続くと、パワー2のクリーチャーを奪うことができる(はず)。

そんなに悪くねぇなー・・と、
もうちょっと煮詰めていこう。

水深の魔導師に陰鬱「吠え群れの飢え」で「ガハハ!」は
したいんですけどねぇw
------------------------------------------------------------------

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索